


消費者の価値観のシフトや、テクノロジーの進化で様々な情報が溢れている現代社会、ブランディングの重要性はますます高まってきています。ただ多くの企業は、重要性は理解しているが、効果が目に見えづらい・明確に捉えられていないことで継続的に取り組むことができていません。本セミナーは『売上につなげるブランディング』をテーマに各界のリーディングカンパニーの深い知見からお話しいただきます。 ブランディングの基礎から第一想起につながる戦略など、ブランディングの新たな戦略や思考法をお届けいたします。
日時 | 2024年1月30日(火)13:00~15:00 @オンライン |
---|---|
参加費用 | 無料 |
運営会社 | (株)中小企業のチカラ事務局 |
注意事項 | *個人のお客さま・同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。 *フリーメールアドレスでのご登録はご遠慮いただいております。 |
株式会社中小企業のチカラ
セールス/プランナー
齋藤 芳貴
大学を卒業後、光通信系列企業に入社。最速最年少でマネージャーに昇格し。新たなチャレンジを求めるため、積み上げたキャリアを捨て中小企業のチカラに転職。現在はカスタマーサクセスとフィールドセールスを兼任。趣味は、サウナで整うこと。
株式会社ベーシック
ferretOne マーケティング責任者
林 侑平
Web専業広告代理店にてBtoB営業と運用の経験を経て、2011年、ベーシック入社。比較メディアのBtoB営業を中心に活動し、その後EC事業の事業責任者を経て、SaaSプロダクトの事業推進に役割変更。カスタマーサクセス部門の立ち上げからセールス部門の責任者を兼任後、パートナーサクセス推進室の立ち上げを推進し、現在に至る。
株式会社ガラパゴス
執行役員
内藤 太郎
2006年から総合広告代理店にて、化粧品・人材・金融・BtoB商材ほか、様々な業種のクライアントのマーケティング支援活動にAE(営業)・シニアストラテジックプランナーとして従事。マーケティングデザイン領域のペイン解消を志し、2019年10月にガラパゴス入社。現在、マーケティングのプロによるAIを活用した広告クリエイティブ制作・改善サービス「AIR Design」のMarketing・Sales部門の統括を担当。
ノバセル株式会社
グロースパートナー事業部 副事業部長
綿川 奨吾
電通にてナショナルクライアント担当営業を6年間経験。 TVCM制作〜戦略〜メディアプランニングと幅広く担当。 その後電通ビジネスデザインスクエアに参画、経営コンサル・新規事業開発のチームリードに従事。 2023年ノバセルへジョインし、 現在、グロースパートナー(代理店)事業部の副事業部長。
本セミナーは終了いたしました