- SBIマネープラザ株式会社は信頼できるのか?
- SBIマネープラザ株式会社の評判や口コミについて知りたい
- 資産運用の相談をどこにすべきか迷っている
SBIマネープラザは、ネット証券として有名なSBI証券の子会社である。
店舗を設け対面サービスを実施することで、ネットではカバーしきれないきめ細やかなサービスが充実している。
しかし比較的新しい証券会社であることから、知名度は大手証券会社に及ばない。
怪しいのではないか、利用して大丈夫なのかという不安もあるだろう。
本記事では、SBIマネープラザの口コミについてまとめ、評価の要因について解説した。
また、資産運用の相談先をみつけるポイントや探し方も紹介している。
SBIマネープラザを実際に利用した人の生の声を知り、相談先選びの参考にしてほしい。
SBIマネープラザ株式会社の概要
SBIマネープラザは、証券会社のなかでは比較的新しい会社だ。
それゆえ革新的なサービスや顧客ニーズに合った体制を整えている。
まずは、特徴や強みについて見ていこう。
SBIマネープラザの概要と設立背景
SBIマネープラザは、ネット証券であるSBI証券の店舗サービスを強化している企業である。
SBIグループの来店できる窓口として拠点を構え、ネット証券でも数少ない対面営業を行っている。
従来の証券取引の相談だけでなく、保険や住宅ローンなど、SBIグループ内外の多種多様な商品を取り揃え、専門的なアドバイスをワンストップで提供しているのが特徴だ。
ネット証券は手軽に取引ができる一方で、初心者には取り組みづらく情報収集や投資判断すべてを自らしなければならないという課題がある。
そこで資金の運用をじっくり専門家に相談でき、口座開設のサポートはもちろんのこと、投資の目的やライフステージに応じた最適な運用方法を提案できる体制を整えたのがSBIマネープラザだ。
他の証券会社にはない「ネットとリアルの融合」をテーマに掲げ、展開している。
提供しているサービス内容
SBIマネープラザの提供しているサービスは、多岐にわたる。
IPO、株式、投資信託、債券だけではなく、ベンチャー企業投資や太陽光発電事業投資、
コインランドリー経営投資なども取りそろえ、ラインナップの充実を図っている。
運用以外にも保険、住宅ローン、事業支援、健康面のサポートなどグループの総合力を活かした幅広い提案も可能だ。
また、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)による資産コンサルティングサービスも用意している。
IFAは、中立的な運用のパートナーとして長期的な視点で資産運用を提案する存在である。
SBIマネープラザでは、現在272名のIFAが在籍している。(※2024年1月末現在)
特色あるIFAのなかから、自分に最適な担当者を選ぶことができるだろう。
SBIマネープラザ独自の強みと特徴
最大の強みは、SBIグループの規模を活かした商品数の多さである。
SBI証券のネット取引で扱っていない対面専用の運用商品も提案している点にも注目だ。
SBIのグループ企業は、フィンテックや環境、エネルギーなど様々な分野の企業とのつながりがあり、投資機会の限られたファンドへの投資も提案も可能だ。
グローバルかつ革新的な商品構成が魅力である一方で、地域の活性化や地方創生も大事にしている。
現在は、地域金融機関との共同店舗の出店を積極的に進めている。
地方在住であっても、SBIマネープラザの相談体制やメリットを享受できる体制が整っているのだ。
SBIマネープラザの悪い評判・口コミ
SBIマネープラザは商品や地域性において強みを持っている。
しかし、低い評価はないか気になるところだろう。
実際に利用した人による、悪い口コミは以下の通りだった。
手数料やコストの問題
SBIマネープラザでは、ダイレクトコースを勧められたそうです。
同じ商品を買うのに、コースの違いだけで、これだけ大きな差が生じてしまうのです。
- 引用:小学生にも分かる投資の授業より
担当制の資産運用相談は、商品購入時の手数料が割高に感じるという意見が見られた。
コースによって同じ商品なのに手数料が異なる点は、事前に注意してほしい。
また、推奨されるコースにはサービスの手厚さゆえに高い手数料設定となっている場合がある。自分にとって必要なのかを検討し判断する必要がある。
セミナー内容の質と深さ
セミナーの内容がとてもザックリしているように感じました。もう少し1つ1つを細かく知りたかったと思いました。
- 引用:ほけんROOM マネーセミナーより
レベル的には物足りないものでしたが、知識の整理と再確認をさせていただいたという感じでしょうか。
- 引用:livejiのブログより
SBIマネープラザが提供するセミナーについては、内容に物足りなさを感じる声があった。
初心者にとっては概略的な説明は分かりやすい一方で、投資経験者からは、より踏み込んだ内容や専門的な知識の提供を求める声が寄せられている。
知識の確認には役立つものの、すでに一定の投資スキルを持つ人にとっては、期待するレベルに達していない場合があるようだ。
営業時間の制約
営業時間が短く仕事帰りに行くには難しくなかなか予定を調整しづらいのが難点です。
- 引用:ニフティポイントクラブより
SBIマネープラザの営業時間帯は多くの店舗で17:00までだ。
地方銀行との共同店舗については15:00までというところもある。
平日の仕事を持つ人にとって、来店や相談が困難であり、予約の調整に苦労する声があった。
働く世代にとって、相談の時間を確保することが難しいようだ。
営業時間の制約によって気軽に相談に行きづらいという課題がある。
SBIマネープラザの良い評判・口コミ
SBIマネープラザの良い口コミについては、次のようなものがあった。
安定性と信頼性の高さ
安定感がある。ネット専業銀行とのシームレスな連携など、他社にはない便利な機能が多く、SBIにまとめています。
- 引用:みんかぶより
証券会社自体についてもネット証券の業界の中では大手であり、安定した経営を行っていると考えたので、安心して投資が行うことができる。
- 引用:Yahoo!ファイナンスより
SBIマネープラザは、ネット証券業界の大手であるSBIグループの一員として、高い信頼を誇っている。
実績に加え、グループ同士の連携など、独自の便利な機能を多数提供していることを評価する声がある。
オンラインだけでなく、実店舗での対面サービスも展開があり安心という意見もあった。
充実した商品ラインナップとサポート体制
たくさん商品があるのでどれを選べば良いのか悩んでいましたが、私の状況や希望を聞いて提案をしてくれたので納得して購入することができました。
- 引用:SBIマネープラザ公式サイトより
電話応対が抜群です。IPO株の種類が多くかつポイントつく優遇制度であること。投資信託の手数料が安く種類が豊富であること。株情報が常に最新であり、本人への対応が早く届く。
- 引用:みんかぶより
顧客のニーズに応える幅広い商品展開が、魅力だという回答も目立った。
また、迅速な情報提供と丁寧な電話対応により、顧客の投資判断をしっかりとサポートしてくれる点が高い満足度に繋がっている。
特に相場が悪化した際には、現状分析と具体的な対応策を示すことで、不安を抱える投資家の心強い味方となっているようだ。
ひとり1人に合ったきめ細やかな提案
SBIマネープラザでは自分の意向や運用経験はもちろん、今の相場環境を踏まえた上で提案していただいたため、納得度の高いポートフォリオを組むことができました。
- 引用:SBIマネープラザ公式サイトより
顧客状況に合わせた丁寧なアドバイスを支持する声が多くあった。
単に「良い商品」を勧めるのではなく、顧客の意向や運用経験、現在の相場環境を総合的に分析した上で最適な提案を行っている。
さらに海外投資や長期運用の必要性まで、顧客の理解度に応じて分かりやすく説明していると評価する回答が目立った。
SBIマネープラザへの相談がおすすめできる理由
SBIマネープラザの良い評判や口コミをもとに、おすすめできる理由をまとめた。
順番に見ていこう。
ネットの手軽さとリアルの安心感
SBIマネープラザは、ネット証券業界の大手SBI証券の対面部門として確固たる地位を築いている。
オンラインだけでなく、窓口での相談ができる体制を整えることで、より多くの投資家のニーズに応えることができている。
投資開始後も充実したサポート体制を整えていることが、SBIマネープラザの大きな強みだ。
特に相場が下落するような不安定な時期には、現状の説明と具体的な対応策を伝え、投資家の不安解消に努めている。
電話での迅速な対応体制を整えており、急を要する相談にも柔軟に対応している。
充実した商品ラインナップと提案の幅広さ
SBIマネープラザの大きな特徴は、取扱商品の豊富さとコストパフォーマンスの高さだ。
IPO株は豊富な取り扱い数を誇り、投資信託は業界低水準の手数料と幅広い商品選択肢を用意している。
さらに、投資家の考えや目標に合わせてグループの特色を活かした相続や住宅ローン、不動産投資、保険など、ニーズに合った運用プランを提案できる。
個々に応じた丁寧なコンサルティング
ネット証券だけでは実現できない、顧客一人ひとりの状況に合わせたきめ細かなアドバイスも魅力だ。
担当者は、顧客の状況や運用経験を詳細に分析した上で、現在の相場環境を考慮した提案を行っている。
特に初心者には、投資の基礎知識から丁寧に説明し、安心して運用を始められる体制を整えられ安心だ。
SBIマネープラザに相談するには?
SBIマネープラザへの相談は、複数あるため確認しておこう。
複数のアドバイザーとのやりとりを通じて、最適な担当者を選ぶ利点や、アドバイザーを探すツールについても解説する。
SBIマネープラザへの相談経路
SBIマネープラザの相談方法は、次の通りだ。
個別相談を申し込む
公式サイトの申込みフォームから必要な情報を入力すれば、相談予約ができる。
後日担当者から連絡があるため、面談日・場所の調整を行おう。
オンライン相談も可能で、自宅や職場の個室など落ち着いた場所の相談も叶う。
カメラオフで資料を見ながら話ができるため安心だ。
セミナーに参加する
セミナーは新宿・大阪・福岡の店舗を中心に実施され、予約を受け付けている。
土日も開催されオンラインでの参加も可能だ。
質問しやすい初心者向け少人数セミナーから、金融商品に精通した資産運用アドバイスのプロによる特別セミナーまでテーマが細分化されているので、投資経験に応じて選びたい。
より深く知りたい場合は後日個別相談も可能なので、ひとまず話を聞いてみたい人におすすめだ。
外部サイトを活用する
資産運用のプロを幅広く紹介しているサイトもある。
SBIマネープラザをはじめとする複数の証券会社や金融機関を紹介しており、客観的な情報が多く、フラットな視点で各金融機関の特徴を把握できる。
このような情報プラットフォームから担当者の比較検討をし、自分にあったアドバイザーを探し出すことも可能だ。
簡単な質問に答えるだけで自分にあった担当者が提案されるといった機能を持っていることもある。
複数のプロに相談し比較することも重要
アドバイザーの提案力や人柄は、実際会ってみないと分からないことが多い。
担当者選びでは、幅広く情報収取を行い、まずは何人かと面談した上で選ぶことが大切だ。
なお資産運用の相談先も複数あり、それぞれ特徴が異なるので整理しておこう。
証券会社
証券会社は投資が専門領域であることから、運用の相談を積極的に受け付けている。
運用に関するトレンドや手法に関しては組織全体で収集管理していることから、多くの情報提供を期待できる。
大手は支店があり足を運びやすく、ネット証券は気軽に相談ができるのが特徴だ。
しかし幅広く運用商品を扱う一方で、商品の偏りや自社のラインナップを推奨している場合もある。
FP(ファイナンシャルプランナー)
FPは、個人の資産形成を計画する専門家だ。
顧客一人ひとりの収入や資産状況、ライフプランなどを把握し、最適なマネープランを提案している。
お金に関わることすべてが対応領域であり、分野は幅広い。
特に家計の見直し、住宅ローン、税金といった領域に強みを持ち、相談すれば効率的な問題解決が叶う。
ただしFPは、対応範囲に限りがあり、具体的な金融商品の提案や売買の仲介業務はできない。
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)
IFAは、資産形成のプロフェッショナルである。
独立した投資アドバイザーであることから、営業ノルマや販売方針の影響を受けない。
中立の立場で個人の要望や状況を追求した金融商品を紹介できるのが強みだ。
さらに、金融商品の売買仲介もでき、専門的な助言に加え、商品の売買手続きまで行える。
相談から、投資、アフターフォローまで資産形成に関する一貫したサービスを受けられるのだ。
しかし国内においては発展の最中であり、相談方法が分からない、最適なIFAを探すのが難しいという問題がある。
資産運用のプロを探すなら「資産運用ナビ」
資産運用のアドバイザーは長期的に関係を築くからこそ、信頼できる担当者かどうか見極めることが欠かせない。
「資産運用ナビ」は全国各地のIFA検索できるプラットフォームである。
担当者はSBIマネープラザ所属のIFAをはじめ、さまざまなスキルをもったアドバイザーが登録されている。
アドバイザーのプロフィールには経歴や投資方針、得意領域などが掲載されている。
さらに、担当顧客の年齢や職業、大まかな資産額も公開されているため、自分と同じような顧客の相談実績があるかどうかも確認できる。
どんな担当者が自分に合っているか判断が難しい場合は年齢や居住地、お金に関する課題を入力するだけで、最適なアドバイザーが提案される。
提案された担当者が気になれば、そのまま相談依頼が可能だ。
IFAとの初回相談は無料で、相性の良いアドバイザーが見つかるまで妥協せずに探すこともできる。
資産運用の心強いパートナー探しのツールとして、活用してみてはいかがだろうか。
SBIマネープラザ株式会社は初心者から経験者までおすすめ
本記事では、SBIマネープラザの評判について解説した。
SBIマネープラザは、オンラインと対面サービスのメリットを組み合わせた、現代のニーズに合った金融サービスを提供している。
特に、個人の状況に応じたきめ細かな対応と、商品の幅広さを活かした総合的な資産運用相談が好評だ。
投資初心者から経験者まで、それぞれの段階に応じた適切なサポートを受けられる点が、多くの利用者から高く評価されている。
ネットでの取引だけでは不安という方や、個別の資産運用提案を受けてみたいという方は積極的に相談をしてほしい。
資産運用はその時の相場を見て売買するのではなく、自分自身の目標の実現から逆算し、資産の管理・見直しをするべきだ。
そのためには、運用のプロの知見をぜひ活用してほしい。
運用の専門家への相談は「資産運用ナビ」を利用することで効率的に探し出せる。
あなたの資産全般を支えるパートナーを、この機会に見つけてみてはいかがだろうか。