MENU

モビットVISA-Wの金利はどのくらい?利息額や毎月の返済額を詳しく解説!

この記事で解決できるお悩み
  • モビットVISA-Wの金利がどのくらいなのか知りたい
  • モビットVISA-Wで10万円借りたときの利息がどのくらいになるか知りたい

「モビットVISA-Wの金利はどのくらい?」「利息はいくら?」「他のカードと比べてどう?」といった疑問をお持ちではないだろうか。

モビットVISA-Wは、カードローン機能とクレジットカード機能、さらにポイントカード機能を1枚に集約した新しいタイプのカードだ。

本記事では、モビットVISA-Wの金利の詳細や、具体的な返済シミュレーション、さらにお得に利用するためのポイントまで詳しく解説していく。

\カードローンとクレカが1枚!/

※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります

目次

編集部イチ押し!】
おすすめのカードローンとは?
人気ランキング16選を徹底比較!

モビットVISA-Wの金利はどのくらい?

モビットVISA-Wの金利は年3.0%~18.0%の範囲で設定されている。返済に関する基本情報は以下の通りだ。

項目詳細
契約上限額1万円~800万円
金利下限3.0%~上限18.0%
返済方式リボルビング方式※繰り上げ返済可
返済方法提携ATMでの返済または口座振込/引き落とし
ポイントVポイントが貯まる返済時利息の0.5% 他
出典:モビットVISA-W

まずは金利と利息の関係を理解し、具体的な金利の適用方法を見ていこう。

【最初に確認】金利と利息の関係

金利とは、借入額に対する利息の割合を年率で示したものだ。

例えば年利18.0%で10万円を借りた場合、1年間で18,000円の利息がかかる計算となる。

ただし、これは借入額を1年間返済せずに据え置いた場合の金額であり、実際は毎月の返済によって利息額は少なくなる。

モビットVISA-Wで借入するときの金利は借入の翌日から適用

モビットVISA-Wでは、借入を行った翌日から金利が発生する。例えば、1日に借入を行った場合、2日から金利計算が開始される仕組みだ。

利息は日割り計算で算出され、実際に借入れている期間分のみが対象となる。

具体的に、10万円を年利18.0%で借りた場合の1日あたりの利息を計算してみよう。

10万円 × 18.0% ÷ 365日 = 49.3円

つまり、1日あたり約49円の利息が発生することになる。

これは借入金額が一定の場合の計算例だが、実際は毎月の返済により借入残高が減少していくため、日々の利息も少なくなっていく。

そのため、早めに返済することで利息の負担を抑えることが可能だ。

モビットVISA-Wで借入するときの金利は年率3.0%~18.0%

モビットVISA-Wの金利は、年率3.0%~18.0%の範囲で設定されている。実際の適用金利は、申込時の審査により決定する。

審査では収入や他社の借入状況などの要素が総合的に判断され、個人ごとの金利が決まる仕組みだ。

後ほど詳しく解説するが、一度設定された金利は、こちらから交渉すれば返済実績などによって見直される可能性もある。

返済の継続により金利が引き下げられるケースも少なくない。金利を安く抑えるためには、計画的な返済を心がけることが重要となるだろう。

\カードローンとクレカが1枚!/

※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります

モビットVISA-Wの金利は高い?

モビットVISA-Wの金利は、他の消費者金融系カードローンと同程度の水準に設定されている。

他社の商品と比較しながら、具体的に見ていこう。

モビットVISA-Wと銀行系カードローンとの金利比較

銀行系カードローンの金利は年2.0%~14.0%程度となっており、モビットVISA-Wの金利(年3.0%~18.0%)と比較すると、上限金利は若干低めだ。

具体的に他社商品と比較してみよう。

カードローン金利(年率)
三菱UFJ銀行1.40%~14.60%
三井住友銀行1.50%~14.50%
auじぶん銀行1.48%~17.50%
モビットVISA-W3.00%~18.00%
出典:三菱UFJ銀行カードローン
出典:三井住友銀行カードローン
出典:auじぶん銀行カードローン
出典:モビットVISA-W

銀行系カードローンは年収や勤続年数などの審査基準が厳しい傾向にあるが、低い金利で返済負担を抑えたいなら優先して検討すべきだろう。

ただし銀行系カードローンはクレジットカード機能やETCカード機能は別途申し込みが必要で、年会費も発生することが多い。

モビットVISA-Wはこれらの機能を1枚のカードに集約し、年会費も無料となっているため、この点に魅力を感じるなら検討の価値ありだろう。

モビットVISA-Wと消費者金融系カードローンとの金利比較

消費者金融系カードローンの金利は一般的に年3.0%~18.0%程度で設定されており、モビットVISA-Wと同水準となっている。

いずれも審査基準は似ており、銀行系カードローンと比べると利用のハードルは低めだ。

具体的に消費者金融各社の商品と、モビットVISA-Wの金利を比較してみよう。

カードローン金利(年率)
アコム3.0%~18.0%
プロミス4.5%~17.8%
アイフル3.0%~18.0%
モビットVISA-W3.0%~18.0%
出典:アコム
出典:プロミス
出典:アイフル
出典:モビットVISA-W

つまり、金利の面だけ見れば、いずれの商品を選んでもほとんど違いはない。

モビットVISA-Wの特徴は、同じ金利帯の他社カードローンと比べて、クレジットカードやETCカードの機能が年会費無料で付帯している点にある。

また、返済や買い物でVポイントが貯まる点も、他社にない独自のメリットといえるだろう。

\カードローンとクレカが1枚!/

※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります

【返済シミュレーション】モビットVISA-Wで5万円・10万円を借りたときの利息・月々の返済額はいくら?

モビットVISA-Wでの借入時の返済額を、5万円・10万円の2ケースでシミュレーションしてみよう。

なお、シミュレーションに入る前に、利息の計算方法と返済の仕組みを解説する。

利息の計算方法と最低返済額の基本を押さえておこう

まず、利息は以下の計算式で算出される。

借入残高 × 金利(年利) ÷ 365日 × 利用日数

モビットVISA-Wは、借入残高に対する一定の割合を最低返済額として設定する「リボルビング方式」での返済となる。

最低返済額は返済元本に利息を加えた金額となっており、これを下回る形で月々の返済を行うことはできない。

なお、モビットVISA-Wにおける、借入残高別の最低返済額の例は以下の通りだ。

最終借入後の残高毎月の最低返済額
2万円1,000円
5万円2,000円
8万円3,000円
10万円4,000円
15万円6,000円
25万円10,000円
30万円11,000円
50万円13,000円
75万円20,000円
100万円26,000円
200万円41,000円
300万円59,000円
400万円72,000円
500万円90,000円
600万円104,000円
700万円121,000円
800万円138,000円
出典:SMBCモビット「返済日・返済額」

現実的に返済が可能なことを確認して借入を行おう。

なお、月々の返済とは別に繰り上げ返済を行えば、借入残高を減らして金利負担を減らすことも可能である。

5万円借りたときの利息と月々の返済額の例

5万円を年利18.0%で借入れ、毎月5,000円ずつ返済する場合の計算例を見てみよう。

  • 1回目の返済
    • 利息約738円(30日分)+元金4,262円(借入残高45,738円)
  • 2回目の返済
    • 利息約617円+元金4,383円(借入残高41,355円)
  • 3回目の返済
    • 利息約557円+元金4,443円(借入残高36,912円)

このペースで返済を継続した場合、約11回(11ヶ月)で完済する計算となる。

ただし、これは金利が18.0%で固定され、毎月同じ金額を返済し続けた場合の試算だ。

10万円借りたときの利息と月々の返済額の例

続いて、10万円を年利18.0%で借入れ、毎月8,000円ずつ返済するケースを解説する。

  • 1回目の返済
    • 利息約1,479円(30日分)+元金6,521円(借入残高93,479円)
  • 2回目の返済
    • 利息約1,261円+元金6,739円 →(借入残高86,740円)
  • 3回目の返済
    • 利息約1,170円+元金6,830円 → (借入残高79,910円)

このペースで返済していけば、約14回(14ヶ月)で完済できるだろう。

ちなみに月々の返済額を8,000円から10,000円に増やすことで、返済回数を約11回に短縮し、利息の総額を約2,200円抑えることが可能だ。

返済額によって利息負担が変わるため、余裕があれば多めに返済を進めたほうがよいだろう。

\カードローンとクレカが1枚!/

※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります

モビットVISA-Wで金利を下げる方法は?

モビットVISA-Wの金利は、利用実績や返済状況によって見直される可能性がある。以下で具体的な金利を下げるためのポイントを見ていこう。

返済実績を積み重ねてから増額申請する

返済実績は金利見直しの重要な判断材料だ。

遅延なく返済を継続することで信用力が高まり、利用枠の増額申請を行った際に金利の引き下げが適用され得る。

具体的には以下の点に注意しよう。

  • 毎月の返済を遅延なく行う
  • 安定した収入を維持する
  • 返済額以上の金額を繰り上げ返済できる場合は積極的に行う

一般的なカードローンは、初回の利用から1年以上利用すれば増額の審査対象となる。

1年以上の滞りない返済実績を積み重ねたら、増額申請を試しつつ金利の引き下げを交渉してみよう。

返済期間を短めに設定する

返済期間が長くなるほど、貸し手側のリスクは高まる。そのため、可能な範囲で返済期間を短めに設定すれば、より有利な金利が適用される可能性がある。

ただし、返済額を増やしすぎて、延滞してしまっては遅延損害金が発生するため逆効果だ。

遅延損害金は通常の金利とは別途に発生するうえ、年率も20%程度が一般的。つまり、倍以上の金利負担が発生してしまうわけだ。

例えば、10万円の返済を1ヶ月延滞した場合は、以下のように利息と遅延損害金が発生する。

  • 通常の利息(年利18.0%)
    • 約1,479円
  • 遅延損害金(年利20.0%)
    • 約1,643円

遅延損害金を発生させないよう、無理のない範囲で返済期間を短めに設定してみるのがよいだろう。

\カードローンとクレカが1枚!/

※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります

金利以外でモビットVISA-Wを使うメリットとは

モビットVISA-Wは、金利面以外にも魅力的な特徴を備えている。

カードローンとクレジットカードの機能を1枚に集約することで利便性が高いことに加え、ETCカードやクレジットカードの年会費が永年無料だ。

さらに、返済や買い物でポイントが貯まるため、計画的に利用することでお得に活用できる。

以下でメリットを詳しく見ていこう。

カードローンとクレジットカードの機能が1枚で済む

多くの賃金業者やクレジットカード業者は、カードローンとクレジットカードの機能を別々のサービスとして展開している。

つまり、両方の機能を利用するなら、カードを2枚持つ必要があるわけだ。

一方でモビットVISA-Wは、カードローンとクレジットカードの機能、さらにはポイントカード機能を1枚のカードに集約している。

これにより、以下のようなメリットが得られるだろう。

  • 財布がスッキリする
  • 複数枚のカード管理が不要になる
  • 返済も買い物も1枚のカードで完結する

「カードが似ていてたびたび間違えていた」という人は、モビットVISA-Wに切り替えることでストレスから解放されるのではないだろうか。

ETCとクレジットカードを年会費無料で持てる

モビットVISA-Wの大きな特徴は、ETCカードとクレジットカードが年会費無料で利用できる点だ。

一般的にETCカードは年会費が必要となることが多いが、モビットVISA-Wでは永年無料で利用可能となっている。

たとえば同じ消費者金融系で、カードローンとクレジットカードが機能が一体になった「プロミスVisaカード」は、前年度のETC利用がなかった場合に550円(税込)の負担が発生する仕組みだ。

頻繁に高速道路を利用しない人でも、ムダな負担の発生を気にせずにETCカードを持てるのは、モビットVISA-Wならではのメリットだろう。

  • 出典:三井住友カード「ETCカード」

ローンの返済や買い物でVポイントが貯まる

モビットVISA-Wでは、カードローンの返済時とクレジットカードでの買い物、それぞれでVポイントが貯まる。

返済時は利息額の0.5%、買い物時も利用額の0.5%相当のポイントが付与される仕組みだ。

貯まったVポイントは、以下のような用途に使用できる。

  • 提携コンビニやドラッグストア・飲食店などでの支払い
  • 電子マネー「Vマネー」へのチャージ
  • ANAマイルへの交換
  • グルメや生活雑貨などの景品との交換
  • ポイント投資
  • ローンの返済額への充当
  • 出典:Vポイント「Vポイントを使う」

返済時にポイントが貯まるカードローンは他にも存在する。

しかし、カードローンとクレジットカードが一体化したモビットVISA-Wは、買い物でも使うことで思った以上にポイントが増えていくだろう。

ポイ活感覚で、お得にカードを活用したい人におすすめだ。

\カードローンとクレカが1枚!/

※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります

モビットVISA-Wの金利は相場と同水準!ETC&クレカ無料・Vポイントサービスをお得に活用しよう

モビットVISA-Wの金利についておさらいしていこう。

  • 金利は年3.0%~18.0%で、他の大手消費者金融系カードローンの相場とほぼ同水準
  • 10万円を借りた場合、毎月最低4,000円の返済となる
  • 同様に10万円を借りた場合、毎月の返済額が8,000円の場合とと10,000円の場合で比較すると、利息負担に約2,265円の差が出る
  • 可能な範囲で月々の返済額を多めに設定したり、繰り上げ返済を行ったりすることで利息負担を抑えられる
  • 遅延なく返済を継続し利用実績を積み重ねることで、増額申請時に金利が引き下げられる可能性がある

モビットVISA-Wは金利面以外にも、ETCカードとクレジットカードが年会費無料で付帯し、返済と買い物の両方でVポイントが貯まるなど、お得なポイントが満載だ。

カードローンの利用は計画的な返済が重要だが、さまざまな機能を1枚に集約したモビットVISA-Wなら、賢く活用することでメリットを最大限に活かすことができる。

Webで24時間いつでも申し込みできるので、この機会にモビットVISA-Wの利用を検討してみよう。

\カードローンとクレカが1枚!/

※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります

この記事を書いた人

当社は、日本の中小企業を支援し、活性化を図ることを目的として「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」を運営している。有名タレントを活用したプロモーション支援を通じて、企業の魅力を効果的に発信し、ビジネスの成長を促進する。また、金融メディア事業においては、メディアを通じた情報発信により、社会全体の金融リテラシー向上に貢献することを使命としている。

目次