株式会社中小企業のチカラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山下 佳介)は、金融の様々なカテゴリーにおける情報を発信するサイトを運営しています。本記事では、2024年10月に行った横浜銀行カードローンに関する調査結果をご紹介いたします。
調査方法:インターネットによるアンケート調査(調査委託)
調査期間:2024年10月8日 〜 2024年10月25日
調査母集団:38人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載
アンケートサマリー
- アンケート回答者の5割以上は「低金利」を理由に横浜銀行カードローンを借入先として選んでいた。
- 借入額の平均は約31万円、最小値は1万円、最大値は200万円であった。
- 5割以上がスマホアプリ「はまぎん365」から借入を進めており、当日中にお金を受け取った人もいた。
- 横浜銀行カードローンについて項目別に5段階で評価してもらったところ、 金利、借入や返済手続きの利便性、サポート体制については特に高く評価されていた。
- また総合評価については「とても満足」「満足」との評価が約半数となり、 その理由には「手数料がかからない」ことや「安心感と利便性」などが挙げられた。
横浜銀行カードローンを選んだ経緯に関するアンケート
まずは、アンケート回答者が横浜銀行カードローンで借入した経緯に関するアンケート結果について取り上げる。
あなたが借入先に横浜銀行カードローンを選んだ理由は何ですか?

アンケートによると、回答者の5割超が低金利を理由に横浜銀行カードローンを借入先として選んでいることがわかった。
また、「利用限度額が高いため」という意見も18.4%となり、まずはこの2点が横浜銀行カードローンを選ぶ魅力だといえるだろう。
横浜銀行カードローンにはどの方法で申し込みましたか?

アンケートによると、回答者の9割以上がWEB(公式サイト)から申し込みの手続きを進めていた。
また、電話と回答した人の割合は約5%に留まり、利便性の観点からWEBでの申し込みが主流となっていることが明らかとなった。
借入に関するアンケート
続いて、アンケート回答者が実際に横浜銀行カードローンで借入した金額や借入方法、借入までにかかった時間に関するアンケート結果について取り上げる。
横浜銀行カードローンでいくら借りましたか?

アンケートによると、最も多い借入額帯は30万円〜39万円で全体の約56%を占め、これに10万円〜19万円が25%で続く結果となった。
借入額の最高金額は200万円であったが、横浜銀行カードローンユーザーの多くが比較的少額の借入をしていることから、利用者の借入目的が日常的な範囲に留まる傾向にあることがわかった。
お借り入れ方法を教えてください。

また、5割の人はスマホアプリ「はまぎん365」から借入を進めており、次いで<はまぎん>マイダイレクト(インターネットバンキング)という結果から、横浜銀行カードローンユーザーの中心はすでに同行の口座を保有している人であると推測される。
お借り入れ方法を選んだ理由を教えてください

なお、上記の借入方法を選んだ理由について尋ねたところ、「借入単位」が約4割で最も多かったものの、次の「その場で現金を受け取れるから」も3割程度となり、意見が割れる結果となった。
このことから、横浜銀行カードローンは「借入額を細かく設定したい」「手元に現金を用意したい」などのそれぞれの借入目的に応じ、柔軟に借入方法を選べる点に利便性があるといえるだろう。
どの借り入れ方法がおすすめだと思いますか?

加えて、おすすめの借入方法については<はまぎん>マイダイレクト(インターネットバンキング)が最も多く、次にスマホアプリ「はまぎん365」という結果となった。
なお、横浜銀行の口座を保有している人や借入単位に応じて柔軟に借入方法を変えたい人にとって、横浜銀行カードローンは借入先の選択肢として挙がるといえるだろう。
申し込んでから実際にお金を受け取るまでには、どのくらいかかりましたか?

アンケートによれば、横浜銀行カードローンのユーザーは申し込みから概ね5日以内にお金を受け取ることができていた。
なお、一般的に銀行カードローンで即日融資は行われないことが多いが、横浜銀行カードローンは公式サイトにて「審査結果のご連絡は最短即日」「ご契約と同時のお借入れも可能」と公表している。
そのため絶対とはいえないが、すでに横浜銀行の口座を持っている場合や、24時間申し込みが可能なWEBから申し込みを進めれば即日お金が受け取れるケースもある、と認識してもよいかもしれない。
評価に関するアンケート
最後に、実際に横浜銀行カードローンを利用した回答者の同社への評価に関するアンケート結果について取り上げる。
横浜銀行カードローンの金利を5段階で評価してください。

アンケートによれば、横浜銀行カードローンの金利について低く評価した人は限定的で、4点5点と評価した人が過半数となる結果となった。
横浜銀行カードローンの金利は年1.5%~14.6%の範囲で設定されている。銀行カードローンの中では平均的な水準だが、特に上限金利は比較的低めに設定されていることから、これから初めてカードローンを利用するという人にもおすすめの借入先だといえるだろう。
横浜銀行カードローンの借入までのスピードを5段階で評価してください。

アンケートによれば、借入までのスピードについても金利の結果と同じく3点の評価が最も多く、5点と評価した人は約8%だった。
先述の通り銀行カードローンには珍しく即日融資も可能であるようだが、やはり消費者金融と比較すると満足と感じる人が少ないのだろう。
横浜銀行カードローンの借入や返済手続き(の利便性)を5段階で評価してください。

アンケートによれば、借入や返済手続きの利便性について4点や5点と評価する人の割合が5割近い結果となった。
なお、WEBで24時間申し込みができる点、さらに手数料無料でコンビニ等のATMで借入や返済できる点など、横浜銀行カードローンには様々なメリットがある。これらを便利だと感じているユーザーは多いだろう。
横浜銀行カードローンのサポート体制を5段階で評価してください。

アンケートによれば、サポート体制についても借入や返済手続きの利便性と同じく概ね高い評価が集まった。
なお、これはユーザーの多くが元々横浜銀行ユーザーであり、横浜銀行のサポートに慣れているのではないかと推測される。
横浜銀行カードローンで最も評価している点は何ですか?

アンケートによれば、最も評価している点には金利が挙げられ、4割を超える結果となった。
なお、横浜銀行カードローンの金利は年1.5%~14.6%と他の銀行カードローンと比較しても低めに設定されており、良好な返済実績を積みながら複数回利用している方が低金利に魅力を感じているものと考えられる。
また、その他には借入までのスピード、手数料などが並んだ。
横浜銀行カードローンに最も改善してほしい点は何ですか?

アンケートによれば、不満に感じている点については金利が最も多く挙げられ、消費者金融カードローンと比較してより低い金利を求める人からの意見が寄せられていると考えられる。
なお、「特に不満はない」と回答した人も次いで多く23.7%となり、横浜銀行カードローンの一定数の満足度を表す結果となった。
横浜銀行カードローンを家族や友人におすすめしたいですか?

横浜銀行カードローンを周囲におすすめしたいと回答した人は78.9%に上った。そのほか、「どちらとも言えない」が13.2%、「いいえ」は7.9%となった。
他社と比べて、横浜銀行カードローンはどのような場合におすすめだと思いますか?
なお、横浜銀行カードローンをおすすめする理由についても尋ねたところ、下記のようにいくつかの意見が寄せられた。
「低金利で返済しやすい」ところがおすすめ

「口座を持っているとメリットがある」ところがおすすめ

横浜銀行カードローンの総合評価を5段階で教えてください。

最後に横浜銀行カードローンの総合評価をしてもらったところ、「とても満足」「満足」との評価が約6割、「どちらとも言えない」が約4割という結果になった。
また、その理由については具体的に以下のような意見が挙げられた。
「手数料がかからない」ところに満足

「安心感と利便性」に満足

今回のアンケートを通じて
今回のアンケートを通じて、横浜銀行カードローンは「低金利」や「サポート体制」などで利用者からの高い評価を得ていることがわかった。
また、「借入や返済手続き(の利便性)」や「借入までのスピード」にも一定数の評価が集まっていることから、利用者の多くが信頼をしている借入先と言えるだろう。これらの結果を参考にして、複数の借入先を比較・検討して慎重に判断し、自分に合った借入先を見つけてほしい。
アンケート回答者の詳細データ
回答者の性別

回答者の年齢
