MENU

【2024年10月調査】オリックス銀行カードローンに関するアンケート調査

株式会社中小企業のチカラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山下 佳介)は、金融の様々なカテゴリーにおける情報を発信するサイトを運営しています。本記事では、2024年10月に行ったオリックス銀行カードローンに関する調査結果をご紹介いたします。

調査方法:インターネットによるアンケート調査(調査委託)

調査期間:2024年10月8日 〜 2024年10月25日

調査母集団:84人

アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載

アンケートサマリー

  • アンケート回答者の約5割は手続きがすべてWebで完結することを理由にオリックス銀行カードローンを  借入先として選んでいた。
  • 借入額の平均は約23万円、最大値は300万円、最小値は1万円であった。
  • 6割近くが指定口座への振込(パソコン・スマートフォン)から借入を進めており、 当日中にお金を受け取った人もいた。
  • オリックス銀行カードローンについて項目別に5段階で評価してもらったところ、                   借入までのスピード、借入や返済手続きの利便性については特に高く評価されていた。
  • また総合評価については「とても満足」「満足」との評価が約7割となり、                 その理由には「提携ATMの手数料が無料で便利」や「迅速に借入できる」などが挙げられた。

株式会社中小企業のチカラが運用する金融メディア一覧
資産運用メディアhttps://nippon-smes-project.com/invest/
FXメディアhttps://nippon-smes-project.com/fx/
クレジットカードメディアhttps://nippon-smes-project.com/card/
カードローンメディアhttps://nippon-smes-project.com/card-loan/
債務整理メディアhttps://nippon-smes-project.com/debt/
資金調達メディアhttps://nippon-smes-project.com/financing/
補助金メディアhttps://nippon-smes-project.com/subsidy/

目次

オリックス銀行カードローンを選んだ経緯に関するアンケート

まずは、アンケート回答者がオリックス銀行カードローンで借入した経緯に関するアンケート結果について取り上げる。

あなたが借入先にオリックス銀行カードローンを選んだ理由は何ですか?

アンケートによると、回答者の約5割が「手続きが全てWebで完結する」ことを理由にオリックス銀行カードローンを借入先として選んでいることがわかった。

また、「ATM手数料がかからないから」という意見も19%となり、まずはこの2点がオリックス銀行カードローンを選ぶ魅力だといえるだろう。

借入に関するアンケート

続いて、アンケート回答者が実際にオリックス銀行カードローンで借入した金額や借入方法、借入までにかかった時間に関するアンケート結果について取り上げる。

オリックス銀行カードローンでいくら借りましたか?

アンケートによると、最も多い借入額帯は10万円~19万円で全体の約7割以上を占め、それ以上の高額借入は少ない結果となった。

ユーザーの多くが圧倒的に少額の借入をしていることから、オリックス銀行カードローンの利用者の借入目的が日常的な範囲に留まる傾向にあることがわかった。

お借り入れ方法を教えてください。

また、6割近くの人は指定口座への振込(パソコン・スマートフォン)から借入を進めており、次いでATM(提携ATMからの引き出し)という結果から、オリックス銀行カードローンユーザーの多くは指定口座への振込(パソコン・スマートフォン)を利用していることがわかった。

お借り入れ方法を選んだ理由を教えてください

なお、上記の借入方法を選んだ理由について尋ねたところ、「即時入金されるから」が最も多く34.5%、次いでパソコンやスマートフォンからの手続きに不安があったからが16.7%という結果となった。

このことから、オリックス銀行カードローンは「すぐに手元に現金を用意したい」人にメリットがあるといえるだろう。

どの借り入れ方法がおすすめだと思いますか?

加えて、おすすめの借入方法についても上記とほぼ同じ結果となり、すぐにお金を用意したい人にとって、オリックス銀行カードローンは借入先の選択肢として挙がるといえるだろう

申し込んでから実際にお金を受け取るまでには、どのくらいかかりましたか?

アンケートによれば、オリックス銀行カードローンのユーザーは申し込みから概ね3日以内にお金を受け取ることができていた。

なお、オリックス銀行カードローンは公式サイトにて「お申し込みからご利用まですべてWEBで完結」と公表している。また、上記アンケート結果の「即時入金されるから」の評価が多いことを鑑み、絶対とはいえないが、WEBでの申込や手続きがスムーズに進めば、即日お金が受け取れるケースもある、と認識してもよいかもしれない。

評価に関するアンケート

最後に、実際にオリックス銀行カードローンを利用した回答者の同社への評価に関するアンケート結果について取り上げる。

オリックス銀行カードローンの金利を5段階で評価してください。

アンケートによれば、オリックス銀行カードローンの金利については2点と評価した人が最も多く、全体の約4割という結果となった。

オリックス銀行カードローンの金利は年1.7%~14.8%の範囲で設定されている。銀行カードローンの中では平均的な水準となっている一方、下限金利は他行よりもやや高めのため、一定数の低評価が集まっているのだろう。

オリックス銀行カードローンの借入までのスピードを5段階で評価してください。

アンケートによれば、借入までのスピードについては3点と評価した人が最も多く約40%となり、次いで4点と評価した人が31%という結果となった。

先述の通り、WEBなどで簡単に借入できて即時入金されることに満足している人は多いのではないかと推測される。

オリックス銀行カードローンの借入や返済手続き(の利便性)を5段階で評価してください。

アンケートによれば、借入や返済手続きの利便性について3点と評価する人の割合が最も多かったが、4点や5点と評価する人の割合もそれぞれ2割程度と、一定の高評価を集める結果となった

WEBで申し込みが進む点、さらにコンビニ等の提携ATMから借入できる点など、オリックス銀行カードローンには様々なメリットがある。ユーザーはこれらを便利だと感じているのだろう。

オリックス銀行カードローンのサポート体制を5段階で評価してください。

アンケートによれば、サポート体制についても借入や返済手続きの利便性と同じく概ね高い評価が集まった

なお、サポート体制への低評価の割合は少なく、満足している利用者が多いため、安心して借入できるといえるだろう。

オリックス銀行カードローンで最も評価している点は何ですか?

アンケートによれば、最も評価している点には「借入までのスピード」が挙げられ、次いで「借入や返済のしやすさ」という結果となった

オリックス銀行カードローンはWEBで申込できることや、提携ATMを無料で利用できることに魅力を感じているものと考えられる。

なお、その他には、金利、手数料などの順に並んだ。

オリックス銀行カードローンに最も改善してほしい点は何ですか?

アンケートによれば、「特に不満はない」と回答した人が23.8%で最も多く、オリックス銀行カードローンの一定の満足度を表す結果となった

オリックス銀行カードローンを家族や友人におすすめしたいですか?

オリックス銀行カードローンを周囲におすすめしたいと回答した人は38.1%となった。その他、「いいえ」が42.9%、「どちらとも言えない」は19%という結果となった。

他社と比べて、オリックス銀行カードローンはどのような場合におすすめだと思いますか?

なお、オリックス銀行カードローンをおすすめする理由についても尋ねたところ、下記のようにいくつかの意見が寄せられた。

無利息期間が設けられている」ところがおすすめ

手続きが簡単」なところがおすすめ

オリックス銀行カードローンの総合評価を5段階で教えてください。

最後にオリックス銀行カードローンの総合評価をしてもらったところ、「とても満足」「満足」との評価が約7割「どちらとも言えない」が約3割という結果になった。

また、その理由については具体的に以下のような意見が挙げられた。

提携ATMの手数料が無料で便利」なところに満足

迅速に借入できる」ところに満足

今回のアンケートを通じて

今回のアンケートを通じて、オリックス銀行カードローンは「借入までのスピード」や「借入や返済手続きのしやすさ」などで利用者からの高い評価を得ていることがわかった。

また、「サポート体制」についても一定数の評価が集まっていることから、利用者の多くが信頼して利用している借入先と言えるだろう。これらの結果を参考にして、複数の借入先を比較・検討して慎重に判断し、自分に合った借入先を見つけてほしい。

アンケート回答者の詳細データ

回答者の性別

回答者の年齢

この記事を書いた人

当社は、日本の中小企業を支援し、活性化を図ることを目的として「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」を運営している。有名タレントを活用したプロモーション支援を通じて、企業の魅力を効果的に発信し、ビジネスの成長を促進する。また、金融メディア事業においては、メディアを通じた情報発信により、社会全体の金融リテラシー向上に貢献することを使命としている。

目次